J-SOX実務講座
~内部統制評価効率化の進め方とチェックリスト方式詳説~

- 【プログラム】
-
‣評価効率化の基本的な考え方と実践的効率化手法
‣チェックリスト方式による評価効率化と評価方法
‣チェックリスト方式採用にあたっての個別相談会
- 【主催】
-
エイアイエムコンサルティング株式会社
コンサルティングサービス事業部
開催概要
- 日時
- 2019年9月20日(金)
- 時間
- 14:30~16:50(受付開始14:00)
- 会場
- アーク森ビル17階AIMCセミナールーム
(最寄り駅:溜池山王駅、六本木一丁目駅) 会場へのアクセス
- 会場定員
- 24名
※定員数に限りがあるため、競合他社様のご参加につきましては、制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※お客様都合によるキャンセルの場合、返金はいたしかねます。代理の方のご参加をご検討ください。
- 参加費
- 10,800円(税込)
- 対象者
- 内部統制および内部監査のご担当者様
セミナー内容
内部統制報告制度の施行から10年が経過しました。毎年行うJ-SOX内部統制評価作業について、相当な負担を感じている上場企業も少なくないのではないでしょうか?内部監査部門は、J-SOX対応のほか、部門や拠点の内部監査・海外対応もあり、年々仕事量は増加する一方です。どの企業でも例外なく人材不足に悩んでおり、内部統制の評価作業を効率化する必要性は、益々高まってきています。
こうした背景の中、内部統制評価の効率化に取り組む企業が増加していますが、「思ったように効果が得られない」、「小手先のやり方ではなく、全体的にやり方を見直したい」という声を耳にすることがあります。効率化で効果を出すためには、内部統制報告制度の本質や目的を正しく理解したうえで、「チェックリスト方式の採用」や「キーコントロールの削減」といった具体的な効率化手法の対策を採る必要があります。
本セミナーでは、『J-SOX実務講座~内部統制評価効率化の進め方とチェックリスト方式詳説~』と題し、評価効率化の基本的な考え方や進め方、具体的な効率化手法について、わかりやすく紹介いたします。また、3点セット方式からチェックリスト方式に移行する効率化手法について、実際の業務で利用している評価チェックリストを配付し、その記載内容から現場での利用方法について詳細に解説いたします。
これから内部統制評価作業に着手する方、内部統制評価作業の負担を軽減したいとお考えの方必見の実務講座となっております。
タイムテーブル
14:30~15:20(50min) | Program.1 |
|
---|---|---|
15:30~16:20(50min) | Program.2 |
|
16:20~16:50(30min) | Session |
|
会場
【アクセス】
東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 3番出口より徒歩2分
東京メトロ 南北線・銀座線 溜池山王駅 13番出口より徒歩4分