【IT企画入門講座】
ITシステムに関する情報の効率的な収集方法と選定のポイント
※動画配信サイトでの視聴セミナーのお申込みになります。
(3日間見放題)

- 【予定プログラム】
-
‣ITシステムに関する情報を収集する方法
‣RFI(情報提供依頼書)の記載項目、記載事例
‣RFI(情報提供依頼書)を利用したITサービス選定の進め方
- 【主催】
-
エイアイエムコンサルティング株式会社
コンサルティングサービス事業部
開催概要
- 日時
- 2025年6月9日(月)
- 時間
- 10:00から終日視聴可能(3日間見放題) ※配信期間内は何度でも繰り返し視聴することができます。
- 会場定員
- 500名
※録画視聴の定員は「500名」となります。
※競合他社様のご参加は、お断りさせていただきたく存じます。
※配信期間内は、何度でも繰り返し視聴することができます。
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 経営者、情報システム部門の管理者・スタッフの方々
セミナー内容
ITサービスを含むITシステムは、業務を安定的・効率的に遂行するうえで必要不可欠な存在です。近年では、PC作業を自動化するRPAや紙媒体の文字をデータ化するAI-OCR、議事録や資料作成等の業務をサポートする生成AIが誕生し、ITシステムが担う役割は益々重要になっています。もはや新しいITシステムを活用して業務の効率化を図る取り組みは、企業存続の1つの条件といっても過言ではありません。このように企業に必要不可欠なITシステムですが、SaaS系のサブスクリプションタイプが増え、利用にあたってのコストが安価になっただけではなく、導入・運用のハードルも低くなりましたので、ITシステムの利用を検討する機会が増えたと感じるご担当者様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ITシステムの利用を検討する際には、「どのような機能があるのか」「どのくらいの費用がかかるのか」「費用対効果はあるのか」等、ITシステムに関する情報を収集し、比較するプロセスが発生します。しかし、ITシステムに関する情報は、一般的な商品と違ってインターネットで調べて簡単に入手できるものではありません。このような際に利用するのがRFI(情報提供依頼書)という書類です。ITベンダーにRFIを送付することにより、ITの企画やシステム選定に必要な情報を提供してもらうことが可能になります。
本セミナーでは、ITシステムの利用を企画・検討している立場のご担当者様を対象に、RFI(情報提供依頼書)の作成方法を解説するとともに、RFIを活用したITシステムの選定方法をわかりやすく紹介いたします。
タイムテーブル
10:00~ ※講義50分 |
プログラム |
|
---|
会場
会場開催ではありません。動画配信サイトでのご視聴となります。
Vimeoを利用した動画配信となります。配信の【前日】にVimeoの視聴方法をご案内いたします。
※Vimeoは、YouTube等と同じように動画を視聴できるサイトです。