資料ダウンロード サービス一覧

SEMINAR

セミナー情報

2025年8月28日(木)開催

【内部監査部門向けAI入門】
生成AI・エージェント活用の基礎と最新状況

※WEBセミナー(Live配信)のお申込みになります。

 

無料
【予定プログラム】
‣生成AI・エージェントの基本的な仕組みや技術的背景
‣生成AI・エージェント活用の最新状況
‣生成AI・エージェントによる業務活用事例
‣内部監査部門における生成AI・エージェントの活用可能性
【主催】
エイアイエムコンサルティング株式会社
コンサルティングサービス事業部

開催概要

日時
2025年8月28日(木)
時間
15:00~16:10(受付開始 14:30)
会場定員
500名

※WEBセミナーの定員は「500名」となります。
※競合他社様のご参加は、お断りさせていただきたく存じます。

参加費
無料
対象者
内部統制および内部監査のご担当者様
※ご来社のお申し込みは締め切っております。
お申込みはこちら

セミナー内容

 近年、生成AIのビジネス活用は急速に進み、メールの校正や議事録の要約といった文書作成支援にとどまらず、複雑な文書の構造化や差分比較、要点抽出や照合など、より高度なタスクへの応用も広がっています。いまや、提案書の自動生成や契約書レビュー、FAQの自動応答といった業務特化型AIの実装に向けた動きが本格化しています。そのような流れの中、属人化しやすく情報処理の負荷が大きいバックオフィス業務もまた、生成AIによる支援が期待される分野の一つとして注目されています。

 生成AIはジェネレーティブAIとも呼ばれ、機械学習の一分野で与えられたデータやパターンから新たなデータを生成する能力を持つ技術です。また、AIエージェントとは、利用者に代わって目標達成のために最適な手段を自律的に選択してタスクを遂行するAIの技術です。セミナーでは、生成AIやAIエージェントの基本的な仕組みや技術的背景をわかりやすく解説するとともに、企業の実務においてどのように活用できるのか、その入り口となる視点や具体例をご紹介し、「生成AIに関心はあるが、自部門では何ができるのか掴みきれていない」「AIの導入に興味はあるが、業務とどう結びつけて検討すればよいか分からない」といった悩みに対して、業務改革の第一歩となる知見とヒントをお届けいたします。

 本セミナーでは、最先端の生成AI技術を活用して企業変革を支援するストックマーク株式会社様をお招きして、【内部監査部門向けAI入門】と題し、企業の内部監査部門のご担当者様向けに、生成AI・エージェント活用の基礎と最新状況を解説していただくとともに、弊社コンサルタントが内部監査部門におけるAIの活用可能性について講演いたします。
 
※事前の告知無しにプログラム内容を変更させていただく場合がございます。

タイムテーブル

15:00~15:40
(40分)
プログラム1
【内部監査部門向けAI入門】
生成AI・エージェントの基礎と活用の最前線
  講師:ストックマーク株式会社
  事業開発責任者 大木 将之氏
 近年、生成AIやAIエージェントの技術進展により、情報収集・要約・文書作成といった知的業務の効率化が現実のものとなりつつあります。こうした技術の波は、属人的かつ業務負荷の高いバックオフィス業務にも大きな変化をもたらそうとしています。本プログラムでは、生成AI・エージェント技術の基礎から業務活用における現在地まで事例を交えながらご紹介いたします。
15:40~15:50
(10分)
プログラム2
【内部監査部門向けAI入門】
AIを活用した内部監査業務の可能性と将来像
  講師:エイアイエムコンサルティング株式会社
  代表取締役社長・公認会計士 奥川 透
 続発する企業不祥事を受けてJ-SOXや内部監査の重要性は一段と増しており、企業における内部監査部門の重要性は高まる一方です。しかしながら、どの企業でも内部監査部門の人材不足に悩まされており、またITシステムの利用もほとんど無いことから、充分な対応が出来ていないのが実状です。本プログラムでは、生成AI・エージェントの最新状況を踏まえて、内部監査部門におけるAI活用の可能性・将来像を解説いたします。
15:50~16:10
(20分)
質疑応答
【プログラム終了後】
生成AI・エージェント活用の質疑応答
 当日は、ストックマーク株式会社の大木様をお招きして、AIの専門家としての立場から生成AI・AIエージェントの基礎から活用までご講演いただきます。説明上の不明点や質問事項につきましては、チャット機能を利用して、直接講師へ質問することが可能です。生成AI・AIエージェント活用に関する不明点等がございましたら、その不明点を解消する機会としてご利用ください(任意でご参加ください)。
※セミナー当日は、チャット機能によりご質問いただくことが可能です。

会場

会場での開催はございません。WEBセミナーのみの開催となります。
※当日にZoomを利用した動画配信を予定しており、セミナー前日までに視聴方法をご案内いたします。

お申込みはこちら

CONTACT

お問い合わせ

フォームからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
受付時間:平日10:00~19:00
お気軽にお電話ください
03-6230-9526
資料ダウンロードはこちら

認証フォーム

※お名前・メールアドレスを入力するとすぐに資料がご覧いただけます。

氏名必須
メールアドレス必須