IT統制の記事一覧
上場間もない企業や子会社においては、IT管理に係る人材が不足していることもあり、IT統制の構築がなかなか進んでいないようです。セキュリティポリシー...
3月決算の上場企業においては、そろそろ今期の内部統制評価スケジュールを考える頃になるかと思います。内部統制の評価は、6月頃に評価範囲を決めて、整備...
今回はITに係る業務処理統制についてのお話しです。 業務処理統制は、手作業によるものとITによるものがあります。ITによる業務処理統制は、業務プロ...
IT全般統制の中でも、「外部委託先管理」は見落としがちです。 委託先に任せているので大丈夫と考えてしまいますが、委託元の責任として、委託先の管理が...
IT全般統制は「システム開発・変更」「システム運用」「アクセス管理」「外部委託管理」に区分されます。その中でも、データの改ざん等のリスクが大きいた...
内部統制評価の中でも、IT統制に対し、苦手意識を持っている内部監査部門のご担当者様も多いようです。そのため、どのようにIT統制の評価を行うのか分か...
内部統制報告制度は、上場企業の義務となっており、毎年評価を行う必要があります。 組織環境や業務等に大きな変更が無ければ...
経理、監査、情報システムに関するお悩みなど お気軽にご相談ください
※お名前・メールアドレスを入力するとすぐに資料がご覧いただけます。